愛知ダイハツ株式会社

愛知ダイハツ株式会社

まごころと歴史で支える
快適カーライフ

愛知県全域でダイハツ車を販売する唯一の正規ディーラー。軽自動車販売で長年の実績を誇り、地域のお客様に親しまれています。社員の幸せがお客様の満足に繋がるという理念のもと、男女問わず活躍できる職場環境を整備。購入後も続くお客様との長い繋がりを大切にし、カーライフを支えています。

会社イメージ

Corporate Profile

創業
1933年
所在地
名古屋市中区千代田三丁目2番5号(本社)
TEL
052-331-8511(代表)
【事業内容】
新車・中古車の販売・中古車買取、車検・点検・板金等のアフターサービス、カーシェア、自動車保険・生命保険、中古車の海外輸出・輸出代行、マレーシアでの新車販売・アフターサービス
場所

わたしたちの会社は、こんな会社です!

  • 熊﨑 大樹さん

    自動車整備士 主任
    勤続年数:11年

    660ccの可能性にロマンを感じます。

    小さい頃から車が好きで、手に職をつけられる専門的な仕事がしたいと思っていました。整備士の資格を取るため工業高校で学ぶうち、「軽自動車ってかっこいいな」と思うようになりました。660ccという限られたエンジンの規格の中で、各メーカーがそれぞれで創意工夫をして、いろいろな特徴を生み出しているからです。

    育児休暇が取りやすく、ワークライフバランスがとりやすい会社だなと感じています。僕も実際に2回育児休暇を使わせていただいて、仕事の部分だけでなく、家族としっかり向き合える環境を会社が作ってくれています。仕事量の調整や他店舗からの応援などもあります。安心してしっかり休める環境があるのはありがたいですね。

    木野瀬会長
  • 吉成 麻佑さん

    営業
    勤続年数:5年

    何事も目先のことに左右されない。

    弊社では一度担当になると、特別な事情がない限り、そのお客様の担当を長年させていただけます。お客様からも、担当がずっと一緒だと顔なじみで何でも話せるというメリットがありますし、営業の立場からも、お客様のライフスタイルやどんな車を選ばれてきたかも把握できているので、乗り換えなどのご提案もスムーズです。

    営業はインセンティブが関わってくるので、数字で勝負というシビアな一面は確かにあります。それでも、長い目で見て自分が頑張ってきたことや、ずいぶん前に提案したお客様がお乗り換えしてくださり、成果につながった時など、物事を長い目で見られるようになりました。今後ライフステージが変わっても営業を続けたいと思います。

    吉成さん
  • Q

    お仕事で営業スタッフと整備スタッフが連携して
    取り組むことは多いですか?

    A

    吉成さん: 正直、毎日が連携の連続です。営業は接客と販売がメインなので、カーライフをサポートいただく整備スタッフがいないと、営業の仕事は成り立ちません。いつもありがとうございます!

    熊﨑さん: 逆もすごくあります。整備でお客様により深い問診が必要な時があります。その時に営業にもお客様との会話をサポートいただいて対応していますし、そもそも営業が車を販売してくれないと、僕たちの整備の仕事も入ってこないので、尊敬しています。

    イラスト