愛協産業株式会社
地域の健やかな暮らしを支える
多彩な事業。
物品販売、物流、建設、環境、食品、温浴など多角的な事業を展開しています。
トヨタ系企業の食堂運営や刈谷ハイウェイオアシスの温浴施設の運営も手掛け、地域社会の豊かな発展に貢献しています。
- 創業
- 1980年
- 所在地
- 大府市共栄町七丁目1番地の1(本社)
- TEL
- 0562-48-5331
- 【事業内容】
- 物品販売事業、物流事業、梱包事業、建設事業、環境保全事業、食品事業、温浴事業
-

最大の強みは、
多岐にわたる事業間の
連携による相乗効果です。例えば、建設事業で建てた施設に物販事業が設備を納入し、食品事業が社員食堂を運営、さらに物流事業が製品輸送を担うといった一気通貫のサービスを提供できます。顧客の多様なニーズにワンストップで応える総合力で、安定した事業拡大を実現しています。
-

大手自動車部品メーカーの
グループ会社という
安定した経営基盤も強みです。福利厚生を支える会社として誕生した歴史から顧客からの信頼は厚く、その信頼を背景に刈谷ハイウェイオアシス「かきつばた」の運営を任されるなど、新規事業へも挑戦。長年の実績と信頼を土台に、堅実かつ思い切った事業展開を可能にしています。
-

愛知県に根差し
「お客様、従業員、地域社会」の
全てが豊かになることを
目指す企業理念が、
組織の成長を支えています。社員が働きやすい和やかな雰囲気がありながら、若手でも裁量の大きい仕事に挑戦できる社風が特徴です。地域貢献への想いと、人を大切にして育む環境が、企業の持続的な発展の原動力となっています。
Q
社員食堂から温泉まで、
どうしてこんなに
幅広い事業展開を?
A
それは愛協産業の始まりに由来しています。弊社は、愛知県大府市に本社を構える大手自動車部品メーカーの福利厚生を支える会社として誕生しました。福利厚生という面から「愛知のものづくりを支える」というプライドがあります。だからこそ、堅実性や合理性だけではなく、時には思い切ったアイデアで事業展開を行ってきました。