株式会社M.O.C

株式会社M.O.C

限りある資源を未来へ繋ぐ
リサイクル事業

主にカーディーラーなどから出る廃油を回収し、再生重油として販売するリサイクル事業を行っています。これはSDGsにも通じる社会貢献性の高い取り組みで、環境保全と資源循環に貢献しています。

会社イメージ

Corporate Profile

創業
1946年
所在地
名古屋市中村区高道町6丁目11番6号(本社)
TEL
052-471-7928
【事業内容】
再生重油の精製並びに販売、産業廃棄物の収集運搬、特別管理産業廃棄物の収集運搬及び中間処理、緊急漏洩事故対応(OIL119)、特殊作業、提携事業
場所
  • 1

    仕事が環境や社会貢献に直結

    廃油を高度な技術で再生重油へと生まれ変わらせ、再び社会で燃料として利用されるようにしています。これが事業の約7~8割を占める重要な取り組みで、環境負荷低減に大きく貢献しているといえます。他にも廃プラスチックや金属のリサイクル、廃水処理などの収集運搬なども手がけ、SDGsに通じる持続可能な社会の実現を目指しています。

  • 2

    会社負担で脳ドックまで!

    社員一人ひとりの人生を非常に大切にしているので、社員の健康のための制度や設備が充実しています。サプリメントをオフィスに常設していて自由に利用できるほか、酸素カプセルの設置や脳ドックの受診まで、会社負担で可能です。夏場には「アイス食べ放題」というユニークな制度も。ちなみに、会社の代表は“健康オタク”。

  • 3

    世界の社会問題を解決する
    グローバル人材の育成

    私たちは未来を見据え、挑戦を続けています。事業の継続的な拡大と世界の社会問題解決を目指し、海外拠点設立を視野に入れた人材の再生と育成を行っています。国内でのエリア拡大や新規事業へも挑戦して、企業規模を大きくしていく計画です。これらの取り組みは、事業を通じて社員や社会へ貢献し、還元していきたいという考えからです。

  • 顧客のニーズに応える
    スピーディな対応力

    M.O.Cの大きな強みの一つとして、圧倒的にスピーディな対応力が挙げられます。特に、主力事業である廃油回収においては、通常3日程度かかる他社が多い中、1日か2日での回収を目指して対応しています。お客様からすると、廃油をはじめとした廃棄物は、できるだけ早く回収してもらいたいもの。この迅速な回収は、お客様から高い評価をいただいています。

    社員写真

社員のリアルな声

  • Q

    この会社を選んで良かったと思うポイント

    A

    「ビジネスとして成果を出すことはもちろんですが、人間としても自分が成長できそうだと感じました。入社の決め手は代表の人柄です。仕事もプライベートも豊かにするという考えにも共感 !」 (入社5年目)

  • A

    「リサイクル業に最初はちょっとだけ不安がありました。でも、知れば知るほど良い意味で予想と違っていて『ここに就職したい!』と思うように。同世代である20~30代が活躍していて、アットホームな雰囲気なので働きやすいです」 (入社1年目)

    • A

      「趣味に打ち込む時間を大切にしたくて」「自分の人生やプライベートのやりたいことを実現したい」(社員多数)

      加藤さん
    • TikTokフォロワー数2万人超えの
      日本からゴミを無くす男
      (@everyday_gomihiroi) | TikTok

      社員一人ひとりの人生を豊かにすることを重視しているM.O.Cには、社員の個人的な夢や挑戦を応援する文化があります。そのひとつが、「日本からゴミを無くす男」というTikTokアカウント。「フォロワー数と同じグラム数のごみを拾う」というコンセプトで、フォロワーは2万人超え ! M.O.Cが運営する大学生の挑戦を応援するプロジェクト「HIDANE(ヒダネ)」の学生たちとも協力して発信しています。

      社員写真

    SNSでも情報発信中!