名古屋市信用保証協会

名古屋市信用保証協会

地域経済の発展を支える
公的機関

中小企業・小規模事業者が金融機関から融資を受ける際に公的な保証人となり、資金調達を支援する公的機関です。信用保証協会法に基づき設立され、挑戦する企業の未来を後押しすることで、地域経済の活性化に貢献しています。

会社イメージ

Corporate Profile

創業
1948年
所在地
名古屋市中区栄二丁目12番31号
TEL
052-201-3041(採用担当)
【事業内容】
保証審査業務・経営支援・再生支援、創業支援業務・代位弁済業務・債権の管理、回収業務
場所
  • 1

    企業の成長に寄り添う伴走者に

    単に経済的な保証を提供するだけでなく、企業の持続的な成長を共に支える「伴走者」であることが私たちの強みです。創業や事業承継など、企業のライフステージに合わせた多面的な支援で、経営者の想いに寄り添いながら未来への一歩を後押ししています。

  • 2

    民間金融機関とは異なる立場で支える

    私たちは利益追求を第一としない公的機関だからこそ、民間金融機関とは異なる視点で企業を支えることができます。社会貢献性の高い使命を担いながら、金融や企業支援の実務経験を積み、専門性を高めていけるやりがいのある職場です。

  • 3

    チームで助け合い、地域にしっかり貢献する

    職員同士の協力体制がしっかりしており、若手の意見にも耳を傾けてくれる風通しの良い組織風土が魅力です。知識やスキルは入協後に取得できる環境が整っているため、安心して成長できます。チームで協力し、地域のために働きたい方に最適です。

  • ギャップが魅力!?
    オリジナルキャラクター
    「中小企業お助け隊 たよろみゃー☆」

    HPや広報物で活躍中のオリジナルキャラクターです。名古屋の未来を明るく照らす太陽のような存在を目指しています。「中小企業を助けたい!」という私たちの熱い想いと名古屋弁を組み合わせて名づけられました。当協会のややお堅いイメージを払拭し、お客様に親しみを持ってもらいたいと思っているのですが……皆さん、いかがでしょうか!?

    オリジナルキャラクター たよろみゃー

社員VOICE

  • Q

    これまでの支援で印象的なエピソードはありますか?

    A

    たくさんあります!数字も大切。想いも大切。

    難しい場面も多い仕事ですが、それ以上にやりがいがたくさんあります。とある創業間もない飲食店さんのご相談は、数字上、融資の判断は慎重にならざるを得ない案件でした。しかし私たちは、決算書だけでは見えない経営者の事業への熱意や将来のビジョンに注目し、面談を重ねて事業計画の見直しをお手伝いし、保証支援に繋げました。

  • 自分の仕事が、街の活力になる感動

    後日、そのお店がお客様で賑わっているのを目にした時、自分の仕事が地域に活気を生み、暮らしに直結しているのだと実感し、大きな感動を覚えました。数字をきちんと把握して、冷静に判断することはもちろん大切ですが、人の想いを大切にすることの重要性を改めて感じた、忘れられないエピソードです。

  • Q

    どんな人が向いている仕事ですか?

    A

    地域経済を支えたい!という志のある人です。

    数字に強いだけではダメ。決算書の数字を見るだけでなく、地域経済を支えるという志を持っている方に是非来てほしいです。経営者の想いや地域での役割にも目を向ける姿勢が重要であり、相手の立場に立つことを学べる人が活躍できると思います!

  • Q

    転勤はありますか?

    A

    事務所は本店1か所のため、転勤はありません。

    転勤がないからこそ、ひとつの場所でじっくりとキャリアを築くことができます。 地域に根ざした仕事を通じて、お客様やパートナー企業との関係を深く構築できるのは大きな強みです。また、転勤がないため、ライフプランを立てやすく、 プライベートを充実させやすいのも魅力です。仕事と生活のバランスを大切にしたい方に最適な環境です。

あいちのメリット      

愛知、特に名古屋という地域には、大企業に負けないほど、志のある中小企業がたくさん存在します。ということは、当協会が中小企業の挑戦を「信用保証」という形で後押しできる機会が豊富にある、ということです。地域の中小企業支援に深く携わる大きなフィールドがあるので、中小企業の挑戦を支えたい!という人にはピッタリの地域だと思います。

SNSでも情報発信中!