株式会社ナンブ
圧倒的地域シェア!
西三河の医療を支える
岡崎市で創業し、西三河に根差したドミナント戦略で多彩な医療・介護サービスを展開。基幹事業である医療ガス供給では地域シェア95%、在宅酸素療法では60%と、医療の最前線から在宅まで、地域に不可欠な存在として圧倒的な信頼を得ています。その安定基盤を活かして介護事業も積極的に拡大中。地域の健康と安心な暮らしを未来へ繋いでいます。
- 創業
- 1923年
- 所在地
- 岡崎市戸崎町字牛転10番地91(本社)
- TEL
- 0564-64-0202(採用に関するお問い合わせ)
- 【事業内容】
- 医療・在宅医療関連事業、介護関連事業、環境関連事業、健康関連事業、グローバル事業
-
Q
目指す企業の姿とは?
A企業は、常に自己変革を繰り返しながら成長していくべきだと考えています。時代の変化を的確に読み、社会やお客様から真に必要とされる存在であり続けるために、一つの事業に固執せず、次の一手を打ち続けることが重要です。当社がこれまで培ってきた強みを活かしながら、収益性の高い介護や調剤の分野を開拓してきたのも、まさにこの考えに基づいています。
-
Q
新たな取り組みについて教えてください。
A介護・医療業界は、今後ますます成長が見込まれる巨大な市場です。この大きな潮流の中で競争優位性を確立するため、先進的な取り組みを積極的に進めています。具体的には、調剤薬局への調剤ロボット導入による業務効率化と、将来的な人材確保を見据えたフィリピンでの人材派遣事業の開始です。常に未来を見据え、的確な着眼点で新たな挑戦を続けていきます。 -
Q
学生へのアドバイスは?
Aこれからの時代、指示されたことだけをこなす仕事はAIに代替されていきます。だからこそ皆さんには、人間ならではの強みである「自ら考える力」と「創造性」を磨いてほしいと願っています。
そのために、学生時代にぜひ2つのことに取り組んでください。1つは、質の高い情報が凝縮された「本を読む」習慣です。もう1つは、自身の専門性を高める学びです。IT分野に進むならプログラミング、世界を舞台に活躍したいなら英語など、自分の未来に繋がるスキルをぜひ身につけてください。
代表取締役社長 南部 淳さん
会社の魅力
-
創業102年。「介護といえば
ナンブ」と称される西三河
でのブランド力
-
医療と介護を
網羅する先進的な
ビジネスモデル
-
社員の挑戦を歓迎する社風と、
充実の人財育成制度