運ぶだけじゃない。
紙の本の未来を創る.
約3,200社の出版社、5,000店の書店と取引し、1日当たり270万冊を物流センターや配送網で届けています。また、「本と出会うための本屋」をテーマとした文喫や日本最大級の文具の祭典「文具女子博」のイベントプロデュース、検定など多彩に展開する事業により、「届ける」から「創る」取次会社へと進化しています。
運ぶだけじゃない。
紙の本の未来を創る.
約3,200社の出版社、5,000店の書店と取引し、1日当たり270万冊を物流センターや配送網で届けています。また、「本と出会うための本屋」をテーマとした文喫や日本最大級の文具の祭典「文具女子博」のイベントプロデュース、検定など多彩に展開する事業により、「届ける」から「創る」取次会社へと進化しています。
地元愛知と本をつなぐ企画を!
本の流通だけじゃないところが魅力
取次会社といえば、出版社と書店をつなぐお仕事だけをしている、というイメージがあったのですが、取材を通して、書店の新たなあり方を提案したり、現代のライフスタイルに合わせた本との関わり方を創出したりと、幅広い取り組みを行っていることを知り、驚きました。名古屋でも本の流通に関わる仕事ができると分かり、「本に関する仕事をするなら東京に行かなければいけない」という先入観が払拭されました。また、社員の皆さんが、部署や業務の垣根を越えて、自分の仕事について生き生きと語る姿がとても印象的でした。
(中京大学・3年・森岡奈未さん)