東海オートメーション株式会社

東海オートメーション株式会社

あらゆるものづくりに欠かせない
制御を支えるプロフェッショナル

主な事業内容は、工作機械の制御装置製造です。近年では自動車部品製造設備や電池製造設備の制御、工場インフラ関連の制御、そしてセンサーなどのオリジナル商品の開発・製造も手掛けるなど、次の時代を見据えた多角化を進めています。理系出身者は全体の2~3割程度で、電気の知識は必須ではなく、入社後に勉強する意欲があることが重要です。

会社イメージ

Corporate Profile

創業
1968年
所在地
豊田市汐見町2-6(本社・本社工場)
TEL
0565-34-1521
【事業内容】
・制御盤、NC制御装置、高・低圧受電設備の製造および販売
・近接スイッチ、刃具折れ検知器の製造および販売
・制御盤設置工事
場所

わたしたちの会社は、こんな会社です!

  • A.Sさん

    営業事務
    勤続年数:1年
    趣味:旅行

    社風に惹かれて入社しました!

    「愛知県で働きたい」と考え、社風にひかれ入社しました。営業事務として、見積もり作成や電話応対などで営業担当の皆さんをサポートしています。お客様先に同行した際に「東海オートメーションさんは仕事が早いね」というお言葉を直接いただき、先輩方が築いてきた信頼を肌で感じられて、とても誇らしい気持ちになりました。

    事務所風景
    A.Sさん
  • N.Tさん

    製造部
    勤続年数:3年
    趣味:運動

    忘れられない上司の言葉

    入社して1年も経ってない頃、工場の端から端まであるような、幅15メートルもの大きな案件を任せてもらったことがありました。プレッシャーを感じていたのですが、上司から「リスクを恐れずどんどんチャレンジしてほしい、何かあったときは上が何とかする」と背中を押していただき、無事やり遂げることができました。

    作業風景
    N.Tさん
  • R.Nさん

    設計部
    勤続年数:3年
    趣味:ゲーム

    工場のきれいさと静かさに驚き

    大学で電気システム工学を学んでいたので、その知識を活かせる会社を、地元で探していました。この会社に決めた一番の理由は、工場見学のときに感じた環境の良さです。製造業の工場というと、騒がしいイメージがあったのですが、ここはとてもきれいで静かだったので、「ここでなら集中して仕事ができる」と感じました。

    もちろん、電気に関する仕事なので責任の重さを感じる場面もありますが、それ以上に楽しく、やりがいの多い仕事です。使ったことのない新しい部品の取り付けを考え、それが問題なく完成した時には大きな達成感を覚えます。次の目標は、現在担当している小さなものだけでなく、大きな制御盤も3Dで設計できるようになることです。

    R.Nさん