常識を疑い、
価値を創る不動産会社。
「不動産の最大化」を追求し、都心型分譲マンション開発、賃貸管理、ホテル運営など3セグメント5事業を展開しています。新卒など若い力と独自の発想でゼロから事業を創造し続ける成長企業です。
常識を疑い、
価値を創る不動産会社。
「不動産の最大化」を追求し、都心型分譲マンション開発、賃貸管理、ホテル運営など3セグメント5事業を展開しています。新卒など若い力と独自の発想でゼロから事業を創造し続ける成長企業です。
土地にはそのエリアや立地に合った最適な活用法があり、我々はそれを多角的に提案しています。特に、お客様自身が住む住宅ではなく、都心型分譲マンションに特化しているのが大きな特徴です。お金を出した人が住まうという一般的な不動産業の常識とは一線を画し、独自の切り口で不動産の価値を追求しています。

我々の最大の強みは、全ての事業を経験者ゼロで立ち上げてきたことです。ホテル事業ですらプロのコンサルタントを入れず、素人の発想を貫きました。若手に責任ある仕事を任せているのも、私たちならではの哲学です。彼らの持つ探求能力やエネルギーが、中途半端な経験則に勝ると信じているからです。

仕事とは単に飯を食うための道具ではなく、誇りを持ってやるべきだと考えています。向上心や「こうなりたい」という欲が、あなたの成長の原動力になります。そして何より「頭は下げるためにある」ことを忘れないでください。素直に感謝と謝罪を伝えられる謙虚さがあれば、何があっても、必ず周りが助けてくれます。
ビジネスホテル「ジャストイン」を始める際も、支配人には不動産営業をしていた社員を抜擢し、スタッフ8名は全員新卒という、“常識”では「あり得ない」と思われるような体制でスタートしました。しかし、“素人感覚”のある若い彼らの頑張りで、「ジャストイン松阪駅前」は、大手トラベルサイトの月間宿泊予約数三重県内1位を獲得しました。
数年毎に時代に見合った新しいことを取り入れる、変化を加える。それが今の山忠を創り上げてきた社⾧の手腕。この度、2025年7月29日、社が一丸となり取り組んでいた「名古屋証券取引所 メイン市場」へ上場いたしました。
1つずつ、皆の力を合わせ創り上げてきたことが、山忠の支えあう「5事業」となり、揺るがない会社を形成しています。そして、この会社の成⾧が人の成⾧へと繋がります。また、家庭と仕事のwinwinの関係を目的に、福利厚生等の環境を整備し、スキルアップやプライベートの充実を目指し、その一環として健康経営優良法人には7年連続で認定をいただいています。
宅地建物取引士資格取得の応援制度もあり、取得すると毎月手当が支給されます。また、最近では社用車としてヴェルファイアのエグゼクティブクラスを用意しました。それを社員は休日にも自由に利用できます。ガソリン代も会社持ち。特に子育て世代は、「個人でワンボックスカーを買う必要はない」という考えからです。育児休暇や時短勤務の制度も整っており、結婚・出産後もほとんどの女性社員が復帰してくれています!