幅広い事業展開と充実した福利厚生
宅配を展開する生協は愛知県内にいくつかありますが、かりや愛知中央生活協同組合は職域生協です。食品の配達だけでなく、企業内の食堂や売店、福祉事業、店舗事業も展開しています。このように幅広い事業を行っていることは強みになると思います。
また、当組合は正規職員の約35%が女性職員です。(2023年度実績)もちろん女性に限らずですが、「やりがいを持っていきいきと働いてほしい」、「高い能力を発揮して活躍してほしい」、「それぞれの働き方を見出しながら、長く働いてほしい」、そんな組合としての想いがあり、10年以上前から、1h単位有休、子育てサポート勤務制度、ワークバランス有休(繰り越し有休)、フレックス制度などを次々に導入してきました。その結果、離職率も少なく、産休・育休取得女性職員は2014年以降では100%の復職率となっています。
基本理念に優先順位はなく全て重要。
1.「安心・安全」を通して、組合員・お客様の豊かな暮らしに貢献する。
2.信頼される組織への成長を通して、地域社会に貢献する。
3.働きがいのある職場を通して、職員とその家族の幸せに貢献する。
基本理念は3つ掲げておりますが、この3つには優先順位がなく全て重要と考えています。生協事業の原点である「安心・安全」を決して忘れることなく、「組合員・お客様の豊かな暮らし」「地域社会」「職員とその家族の幸せ」に貢献することが大切です。女性が活躍できる職場作りや、安全面に配慮した商品、高齢者への見守り支援、さらに災害時において緊急物資の支援等、地域や社会の課題になることに役立てるよう、生協の事業活動をしていきたいと思っています。
学生時代の過ごし方について
藤永さんに聞きました
ネット社会が進化し、人間関係も希薄になりつつある時代ですが、社会人になると必ず人対人で仕事をすることになります。また、自分で考えて行動できる能力もとても重要になってきます。なので、学生のうちに様々な場所で経験を積みコミュニケーション能力・人間力を伸ばしておくと良いと思います。
辻岡さんに聞きました
学生の頃に、インターンシップに参加したことがきっかけです。インターンシップでは、配達に同乗をし、実際の仕事を体験することができました。体験をする中で多くの人に必要とされ、直接感謝の言葉を言われることにこの仕事の魅力とやりがいを感じました。直接、多くの方に「ありがとう」と言っていただけるやりがいと地元地域の役に立つ仕事がしたいという思いから、この仕事を選びました。
井村さんに聞きました
電卓です。私は生協の宅配用商品カタログを制作する商品企画課に所属しております。取引先との商談、展示会等で組合員の皆様に喜んでいただける商品を探し出すことにやりがいを感じております。取引先との交渉で必須アイテムになるのは電卓です。当たり前ですが、少しでも安く仕入れることができれば、利益は増えます。商品1点ずつの利益率が向上するよう、交渉の場で電卓は欠かせません。
〜感動ポイント〜
☆各お取引先様に対して共通して気をつけていることと、区別して気をつけていること
食品メーカーと、間に入る商社とのやりとりがあります。かりや愛知中央生協を含めた3者がWin-Win-Winになるように、利益が偏らないように、全員が満足するような商売を心がけています。
お取引先様に対して区別はしておらず、組合員様を含めWin-Win-Win-Winを築き上げられるようにしています。各ご担当者様とも良好な関係を保てていると思います。
☆女性が働きやすい職場へ
女性の採用は増えています。女性と男性の評価を本当の意味で平等にしていかなければならず、女性が働きやすい制度設計をしないといけません。正規の女性職員の比率も高いので、女性が働きやすい会社であることは必須なことです。規模が小さな会社だからこそ、制度を変えることは難しくありません。女性ももっと前に出て責任のある仕事を出来るようになると良いですね。かりや愛知中央生協は比較的女性に身近な事業内容が多いので、女性比率が高くなるのも自然なのかと思われます。
食品の配達だけではなく、さまざまな事業展開を行っている、かりや愛知中央生活協同組合。幅広い事業展開だけではなく、フレックス制度、1h単位有休など、福利厚生が充実していることも魅力です。高齢者への見守り支援、災害時の緊急物資の支援など地域に密着した事業活動ができるのは、かりや愛知中央生活協同組合ならではの特徴です。地域の方の声を直接聞くことのできる生協の仕事は非常に魅力的でした。
この会社に興味を持った方はこちら
ご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
TEL.052-957-7480愛知100選編集事務局
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-16-29 4F